TREATMENT GUIDE
診療案内
入れ歯

入れ歯には「総入れ歯」と「部分入れ歯」、そして「保険の入れ歯」と「自費の入れ歯」があり、素材も構造も様々です。まずは、患者様のお口の状態をしっかり診断・診査し、どのような入れ歯がお口に合うか検討いたします。
「歯を失ったからこそよくわかる。」とよく言われますが、歯はただ単に物を食べるだけの機能ではないということです。当院では、できるだけ患者様に入れ歯でお悩みにならないよう、お体に合う最適な入れ歯を製作させていただいております。

当医院は50年の実績で、入れ歯でお困りの方の相談・治療をおこなっています。

特に院長は入れ歯の治療を得意としています。

ノンクラスプ義歯(スマートデンチャー)

通常の部分入れ歯の場合、金属のバネ(クラスプ)を歯にかけることで、入れ歯を維持し安定させますが、入れ歯とわかりやすいのが実情です。

スーパーポリアミド樹脂を使用したノンクラスプ義歯は、バネを使用せずに入れ歯を固定できますので、入れ歯と気づかれにくいだけでなく、軽く、薄く快適な入れ歯を作ることができます。金属を使用していないので、金属アレルギーの心配もありません。

スマイルデンチャーの特徴
スマイルデンチャーは留め具のない入れ歯です。
目立たないので、笑顔がこぼれます。
薄いのに割れなくて丈夫です。
舌触りがよく、痛くない。
「品質は安全」50年の実績FDAで実証。
パーシャルデンチャー (部分入れ歯)
部分的に歯が続けて抜けてしまい、ブリッジの適用とならない場合には、パーシャルデンチャー(部分入れ歯)を入れます。保険の場合、レジン(プラスチック)でできた床という土台の上に歯を並べ、それを金属のバネで固定する入れ歯です。健康な歯が1本でも残っていることが条件となります。
保険の部分入れ歯の長所
費用が安価で、治療期間が短い。
特殊なものではないため、手術の必要がない。
他の健康な歯を削らなくても良い。
保険の部分入れ歯の短所
レジン床のため大きくて違和感がある。
長期間使用すると変色し磨耗しやすい。
口を開けたときに、金属の針金が目立ってしまう。
食感や熱の感覚も鈍く、食事がしにくい。
フルデンチャー (総入れ歯)
その名の通り、全ての歯をなくした時に入れる入れ歯です。
全く歯がないので、歯茎(顎堤)で歯を支えるようになります。ですから、より安定感のある入れ歯製作の技術が必要となります。レジン(プラスチック)製ですから若干厚みのある入れ歯になります。
保険の総入れ歯の長所
費用が安価で、治療期間が短い。
保険の総入れ歯の短所
素材がレジン(プラスチック)のため、大きく厚みがある。
大きいので口に入れた時の違和感がある。
柔軟性に乏しいため、たわみやすく破折しやすい。
汚れなどが付きやすい。
大きく厚みがあり、食感や熱の感覚も鈍いため食事がしにくい。
金属床義歯
金属床義歯

床の部分に金属を使用することで、非常に快適な入れ歯を作ることができます。

保険診療のレジン(プラスチック樹脂)床で作る入れ歯では厚みを出すことで強度を確保しなければなりません。これに対して、金属は強度に優れているため薄く作ることができます。適度な密着があるので会話も楽になり、金属の熱伝導率により、食べ物の温度を感じることができ、より一層今までに近い食事の感覚を楽しむことができます。

また、吸収性の高いレジンと異なり、衛生的で清潔な入れ歯です。

コバルトクロム合金

入れ歯用金属として古くから使用されてきた金属で実績と信頼があります。

保険の入れ歯の約1/4の薄さで製作でき、発音の良さや熱の伝わりやすさが増します。耐久性にも優れているため快適な状態で長期間お使いいただけます。

チタン合金
コバルトクロムの約半分の軽さの入れ歯が製作できます。最近ではインプラントなどで体内に埋め込むように、非常に体に優しい金属です。
金属アレルギーの心配もほとんどなく、軽くて丈夫で口の中が広く感じられます。
白金加金合金

「精密な加工がしやすい」「腐食に強い」「生体親和性がある」といった金の特徴と、プラチナの特徴を持つ金属です。伸びが良いため適合性がよく、馴染みやすい美しい入れ歯を作製できます。