院内技工
IN-DENTAL TECHNICIAN

院内技工
IN-DENTAL TECHNICIAN

     

院内技工だからできる「速さ」と「確かさ」

多くの歯科医院では、詰め物や被せ物、入れ歯の修理などは院外の提携歯科技工所へ送ることで対応しています。
兵藤歯科では、院内歯科技工により、歯科技工士と相談をしたいときに、すぐ直接話をすることができ、より具体的に確実に患者さんのニーズや私たち歯科医師の治療内容を伝えることができることが大きなメリットになっています。
入れ歯の修理の場合も、院内に歯科技工士が常駐していますので短時間で対応可能です。

院内技工 4つのメリット
5 MERITS OF IN-DENTAL TECHNICIAN

修理が早く出来ます
急な入れ歯の破損や、今残っている歯が抜けてしまい、その部分に人工の歯を追加したいといったご要望にも、当院ではスピーディに対応することが可能です。院内に歯科技工士が常駐しているため、外部の技工所へ依頼する時間的ロスがなく、状態によってはその日のうちに修理を完了することも可能です。また、入れ歯の最終的な仕上げにおいては、国家資格を持つ歯科技工士が丁寧に調整と加工を行い、見た目や装着感にもこだわって美しく仕上げます。患者さんのご希望やお口の状態に応じて柔軟に対応しておりますので、急なトラブルの際にもどうぞ安心してご相談ください。(※症例によっては、修理に数日かかる場合もあります)

治療期間を短く出来ます
本来、「技工室」とは歯科技工士が入れ歯や詰め物・被せ物などを専門に製作・調整するための専用作業スペースです。しかし、実際には多くの歯科医院にこの専用の技工室が設けられておらず、歯科技工物のほとんどを外部の技工所に依頼しているのが現状です。そのため、詰め物や被せ物の作製・調整にはどうしても時間がかかってしまい、結果的に治療期間も長引いてしまうケースが少なくありません。
当院では、院内に専用の技工室を完備し、国家資格を有する歯科技工士が常駐しています。これにより、被せ物や入れ歯の作製・調整をスムーズに行うことができ、患者さん一人ひとりの状態やご希望に応じて迅速な対応が可能です。場合によっては、即日での修理や調整ができることもあり、急なトラブルにも柔軟に対応しています。(※ただし、症例の状態や修理の内容によっては、数日お時間をいただく場合もございます。)

患者さんと歯科医師との連携が図れます
通常、院内技工士がいなければ患者様のセラミックのかぶせ物を作製する場合、歯科医師が見てそれを言葉で外部の技工士に伝えます。
当院では、再現が難しい歯の色のケースでは院内技工士が直接歯を拝見し、ご希望をうかがって丁寧に作製いたします。
ここに歯の色の再現、仕上がりに差が生まれます。
歯の色はみなさん少しづつ違います。人工の歯はその実際の歯に近づけるように作製するのですが、院内に作り手となる技工士がいると実際にお口の中を拝見し作ることが出来るのでより合った色に近づかせることが出来ます。
もちろん歯科医師が見て色を決める事が出来るのですが、やはり常に技工士がいると連携もとれ仕上がりもよくなります。
少しの不具合をその場で治すことも場合によっては可能になってきます。

安心・安全です
当院では、院内に常駐する歯科技工士が、患者さまのお口の中を直接確認しながら、かぶせ物や詰め物などの補綴物を製作しています。
技工士が歯科医師と密に連携を取りながら作業を進めることで、色合いや形態の微調整をその場で行うことができ、より自然で適合性の高い仕上がりを実現しています。
また、製作に使用する素材はすべて日本製に限定しており、品質と安全性の両面で安心していただける体制を整えています。
外部の技工所に依頼するのではなく、すべての工程を院内で一貫して行うことにより、管理の行き届いた環境で、迅速かつ丁寧な対応が可能です。
患者さまのお口に入るものだからこそ、当院では「安全・安心・高品質」な技工物の提供に徹底的にこだわっています。
一人ひとりの症例に合わせた、精度の高い技工物をご提供いたします。