TREATMENT GUIDE
診療案内
一般歯科
小児から成人までの、う蝕(虫歯)や歯肉炎・歯周病(歯槽膿漏)に対する歯の保存治療、乳歯・永久歯混合期の虫歯予防、義歯(入れ歯)の製作・調整を行っております。また、お痛みを少しでも和らげる為に、麻酔の前に歯ぐきにジェル上の表面麻酔を行います。麻酔の針の極力細いものを使用しております。
予防歯科
予防歯科としまして、虫歯検診・歯周病検診は随時行っておりますので、虫歯があるかな? 歯周病かな? と気になる方はご相談ください。
小児歯科
小児(こども)歯科をおこなっております。
乳歯や、はえたての永久歯はやわらかく、虫歯菌の大好物を豊富に含んでいる為、永久歯に比べ急速に進行します。
当院では歯科検診時に歯面へフッ素塗布をすることで虫歯予防に努めております。
歯並び(歯の矯正)のご相談も承ります。
当院では、女性歯科医師による小児歯科診療も行っております。歯科医師・スタッフとも子供がいる母親で、お子様も安心しやすいです。
子どもは女性の方が接しやすく、心も開きやすいのが現実です。その点、女性歯科医師であれば、お子さまの精神的負担も大幅に減少させることができます。女性の先生なら馴染みやすく、比較的すんなりと心を開くことができます。
➀ シーラント
奥歯の溝の部分を、レジンを始めとしたプラスチック樹脂で埋めることで、奥歯の溝に汚れが着くのを防ぎます。奥歯は歯ブラシが届きにくく、虫歯になりやすい場所。埋めてしまうことでそもそも汚れが溜まりにくくなり、虫歯になってしまうのを防ぎます。シーラントにはフッ素が含まれており、副次的な効果で歯質の表面を強化する効果も見込めます。
➁ 「六歳臼歯」に効果的
レジンが長い間のうちにはがれてしまうことも考えられますが、いずれにしても短期的には、きちんと詰めればそれなりの効果があがっています。
生えて間もない奥歯の永久歯(六歳臼歯)は特に虫歯になりやすいので、この方法は有効です。
⓷ 定期管理が大切
しかし、虫歯予防はもうこれで十分というわけではありません。
きちんとブラッシングをして、シーラントがきちんとついているかなどの定期健診を受け、フッ素を活用したり、食生活でも注意して、総合的にすすめることが大切です。
⓸ むし歯
食べ物を食べると、その食べ物の中に含まれる糖分がお口の中で分解され酸というものがつくられ、その酸によって歯の表面が溶かされ虫歯が作られます。
⓹ フッ素塗布
歯の表面にフッ素を塗布する事で歯の質を強くし、虫歯になりにくくする処理です。
シーラントは奥歯の予防処置ですが、フッ素塗布は歯全体の予防処置になります。
この2つの処置を行っていくことにより、むし歯の予防効果は高くなるのです。
歯周病治療
歯周病とは、歯を支える歯茎や骨が、歯と歯茎に繁殖する細菌に感染することで炎症を起こし壊されていく病気です。
歯周病は進行の段階があり、歯茎の炎症だけの段階「歯肉炎」と、歯を支える骨が溶かされる「歯周炎」にわかれます。歯を支える骨が溶かされてしまうので、放置しておくと最終的には歯が抜け落ちる、もしくは抜歯するしかない状態になってしまいます。
歯周病は、日本人が歯を失うもっとも大きな原因の1つで、歯周病の初期では自覚症状がほとんどないので気付かない方が多いです。
このような症状のある方は、当院にご相談ください。
  • ● 歯茎がいつも腫れているような気がする
  • ● 口臭が気になる
  • ● 歯磨きの時に出血する
  • ● 歯がぐらぐらする
  • ● 口の中がネバネバする
  • ● 歯が長く見えるようになってきた
  • ● 歯肉が腫れている
  • ● 固いものが噛めなくなってきた